
ここの温霧浴は汗かいた気分になるよ



楽しそう!



おもしろいぞおお!


- サウナ歴:8年
- 愛知県のサウナー
- サウナ・スパ健康アドバイザー取得
- 週5以上でサウナに行く
- 月間2万人の方がこのブログ読む
- サウナイキタイで行ってる施設を投稿中(NO.4226@rio)
娯楽湯の特徴と施設情報


- 温霧浴
- 日本最古のマッサージチェアがある!?
- シャンプーがたくさん
- 定期的にお風呂イベント



施設情報
住所 | 愛知県名古屋市千種区春岡2-24-20 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 16:00~24:00 |
駐車場 | 5台 |
刺青 | OK |
娯楽湯のサウナと水風呂と休憩
サウナ室 温度 | 48度 |
サウナ収容人数 | 5人 |
水風呂 温度 | なし |
水風呂収容人数 | なし |
休憩(椅子) | なし |



娯楽湯の特徴を紹介していきます。
サウナの特徴


- 温霧浴
6分ぐらいで身体が温まる。
娯楽湯ではミストサウナではなく温霧浴といいます。
ミストなので汗をかいている気分になれる。



汗がいっぱい出た時の爽快感と同じで楽しいよ
水風呂の特徴
- 水風呂なし
- 水シャワー
水風呂はないけど、水シャワーがすごく丁度いい!
とても気持ちよく感じます。



ミストサウナなので水シャワーが丁度いい!
休憩の特徴


- 外気浴なし
脱衣所で休憩ができる。



外気浴ない場合の休憩については下記の記事で紹介しています。


日本最古と言われているマッサージチェアがある10円で1分半!
腰からお尻まで手動で動かせる!
ピンポイントに狙えますので割と効きます!



ほんと使ってみてほしい!
日本機械学会は1897年6月に創立され、2007年に創立110年を迎えました。
引用元:あいち銭湯
その記念事業の一環として、歴史に残る機械技術関連遺産を大切に保存し、文化的遺産として次世代に伝えることを目的に、日本国内の機械技術面で歴史的意義のある 「機械遺産」(Me-chanical Engineering Heritage)を認定することにいたしました。
娯楽湯の行き方
【住所】
愛知県名古屋市千種区春岡2-24-20
【交通機関】
電車:地下鉄池下駅より徒歩10分・今池駅より徒歩15分
バス:「春岡通4丁目」バス停より徒歩1分
引用元:あいち銭湯(娯楽湯)
あいち銭湯ホームページにマナーや入浴方法が記載されております。



みんなが気持ちよく癒される空間を心掛けよう。
娯楽湯の感想


シャンプーがたくさんあります!
どれ使おうか迷うぐらいです(笑)
自分は何年も前に使ってたいち髪を使いました。
とても懐かしく感じました。またいち髪使おうかな?
スチームサウナも気持ちよく汗がたくさん出た気分になりました(笑)
お風呂も堪能できました、定期的に珍しいお風呂のイベントをやっているみたいです。
個人的にミント風呂が気になります。
是非機会があればお邪魔したい!!



夏はミント最高だろうね!!



最後まで読んでいただきありがとうございます。
他にもたくさんあいち銭湯を紹介しています。





