
歴史を一番感じるよ!



気になる!!



ふっふふ


おすすめの特徴と施設情報


- 歴史を感じるサウナ室
- 水風呂が優しめ



施設情報
住所 | 愛知県名古屋市中村区中村本町1-35 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 15:00~22:30 |
駐車場 | 4台 |
刺青 | OK |


楠湯のサウナと水風呂と休憩


サウナ室 温度 | 100度 |
サウナ収容人数 | 7人 |
水風呂 温度 | 17度 |
水風呂収容人数 | 2人 |
休憩(椅子) | 室内休憩 |



楠湯の特徴を紹介していきます。
サウナの特徴
- サウナ室はボロボロで歴史を感じる
- サウナはしっかりと稼働しており熱い
- 遠赤外線サウナ
遠赤外線型は空気を温める事で部屋を熱くするのではなくストーブから放射される遠赤外線が直接身体に届き、それによって温まる構造をしています。



下記の記事で他のサウナの種類も紹介しているぞ。
サウナ室の壁に穴が開いておりボロボロでかなり気になりますが、サウナ室はしっかりと熱めです。
人によってはちょっと怖さを感じるようです。



どんどん穴が広がっているよ・・・
水風呂の特徴
- 水風呂が優しめ
水風呂は優しく長々と入れて気持ちがいい!
初心者にはおすすめな水風呂です。



あいち銭湯さんの水風呂はほとんど気持ちがいいんだよね。
休憩の特徴
- 脱衣所での休憩
- テレビの音が聞こえる
外気浴がないため室内での休憩になります。
サウナ室からテレビの音が聞こえます。
楠湯の行き方


【住所】
愛知県名古屋市中村区中村本町1-35
【交通機関】
地下鉄「中村公園駅」より8〜10分
市バス・名鉄バス楠橋より5分
引用元:あいち銭湯(楠湯)
あいち銭湯ホームページにマナーや入浴方法が記載されております。



みんなが気持ちよく癒される空間を心掛けよう。
楠湯の感想
所々昭和のガタが来ているのでレトロ感が十分に味わうことができる。
サウナ室もボロボロの割にはしっかりと稼働しているのでなんも問題ないです。
ただ、穴が本当に気になります(笑)
行くたびに大きくなっている・・・これは誰かが大きくしているのか・・・それとも・・・



怖い話???



最後まで読んでいただきありがとうございます。
他にもたくさんあいち銭湯を紹介しています。




【紹介】おすすめサウナセット
タオル地のサウナハットをおすすめしています。
メッシュやウールなどいろいろなサウナハットを試しましたが結局タオル地の方が頭にタオルおいてるのと同じ感覚で使い馴染みあります。
耳までしっかりと隠せるのでタオルを巻くのであればこちらの方がおすすめです!



詳しくは下記の記事でも紹介しています。


施設によってはもちろん熱々のサウナがあります。
サウナ室で上段が好きな人にはおすすめなのと外気浴で休憩の時にも使えるので便利です。
水洗いだけで使える丈夫で長持ちなのでおすすめです。



こちらも詳しくは下記の記事で紹介しています。


こちらのスパバックはホワイトとブラックがあり自分は各2つずつ持つぐらいにかなりおすすめです。
とても使い勝手が良く鞄とかにも入れても濡れないので本当に助かっています。
最後にサウナーで人気のタオルです。
軽くて吸収性があり、絞って何度でも使える!
もちろんサウナでは汗をかくことが多いです。
こちらのタオルは水洗いで絞って何度も使えます。



