
昭和歌謡が聴けるからいいよ!



懐かしい曲聴くと出るタイミング忘れるよね。



それがまた最高!


あいち銭湯全店制覇達成(マイスター認定証)


おすすめの特徴と施設情報
- 有線放送で昭和歌謡が流れる
- テレビなし
- でかい時計がある
- 遠赤外線サウナ



施設情報
住所 | 愛知県名古屋市中村区荒輪井町2-5 |
定休日 | 水曜日、土曜日 |
営業時間 | 15:40~22:30 |
駐車場 | 12台 |
刺青 | OK |


宮裏温泉のサウナと水風呂と休憩
サウナ室 温度 | 96度 |
サウナ収容人数 | 6人 |
水風呂 温度 | 19度 |
水風呂収容人数 | 2度 |
休憩(椅子) | 脱衣所休憩 |



宮裏温泉の特徴を紹介していきます。
サウナの特徴
- 遠赤外線サウナ
- 5~6人
- テレビなし
- 昭和歌謡が流れる
遠赤外線型は空気を温める事で部屋を熱くするのではなくストーブから放射される遠赤外線が直接身体に届き、それによって温まる構造をしています。



下記の記事で他のサウナの種類も紹介しているぞ。
懐かしの昭和歌謡を聴きながらサウナを楽しめる。
割と聴いたことのある曲が多いので懐かしく聴けます。



でっかい時計が気になる!



大きいよ!!
水風呂の特徴
- 思ったより冷たく感じる水風呂
水風呂設定は18度前後ではあるが思ったよりも冷たく感じる。
体感では15度ぐらいです。



サウナ温度が高いから嬉しいね。
休憩の特徴
- 脱衣所での休憩
- 一か所だけ壁にもたれて休憩ができる
特等席のように壁にもたれられる場所がある。
おすすめの休憩スポット!(笑)
宮裏温泉の行き方
【住所】
愛知県名古屋市中村区荒輪井町2-5
【交通機関】
東山線「中村公園」より20分
稲西車庫行き「荒輪井」下車徒歩5分
引用元:あいち銭湯(宮裏温泉)
あいち銭湯ホームページにマナーや入浴方法が記載されております。



みんなが気持ちよく癒される空間を心掛けよう。
宮裏温泉の感想
懐かしの歌謡曲を聴きたいのならばおすすめなサウナ室!たまに無音の時もある!
テレビは好きじゃないって人にはいいかもしれないですね。
デッカイ時計を見ながらゆっくりとサウナを堪能できます。
サ室は広くないので温まりが早く!水風呂がキンキンに感じるのがまた最高です。
最後は特等席での休憩!



最後まで読んでいただきありがとうございます。
他にもたくさんあいち銭湯を紹介しています。




【紹介】おすすめサウナセット
サウナハット
タオル地のサウナハットをおすすめしています。
メッシュやウールなどいろいろなサウナハットを試しましたが結局タオル地の方が頭にタオルおいてるのと同じ感覚で使い馴染みあります。
耳までしっかりと隠せるのでタオルを巻くのであればこちらの方がおすすめです!



詳しくは下記の記事で紹介しているよ
サウナマット


施設によってはもちろん熱々のサウナがあります。
サウナ室で上段が好きな人にはおすすめなのと外気浴で休憩の時にも使えるので便利です。
水洗いだけで使える丈夫で長持ちなのでおすすめです。



詳しくは下記の記事で紹介しているよ
スパバック
こちらのスパバックはホワイトとブラックがあり自分は各2つずつ持つぐらいにかなりおすすめです。
とても使い勝手が良く鞄とかにも入れても濡れないので本当に助かっています。
サウナ腕時計


あると便利な腕時計!
自分のベストタイミングがこれでわかる!サウナは個人差があります。
12分入れる人はもちろんいますが、6分でも3分でもしっかりとサウナ効果が出る人もいます。
ぜひ自分のベストなタイミングを見つけてください。



詳しくは下記の記事で紹介しているよ
MOKUタオル
最後にサウナーで人気のタオルです。
軽くて吸収性があり、絞って何度でも使える!
サウナでは汗をかくことが多いです。
こちらのタオルは水洗いで絞って何度も使えます。



