愛知県のおすすめなサウナ施設10選紹介しています。→見てみる

ウィスキングって何?サウナに更なるリラックス効果が味わえる?

  • URLをコピーしました!
チョキ

ウィスキングってどうなのかな?

このようなお悩みを解決します。

本記事の内容!
この記事でわかること
  • ウィスキングとは
  • ウィスキングの魅力
  • おすすめなウィスキングを楽しめるサウナ施設
チョキ

近年ウィスキングって流行りだしているの?

ぱー

これから来るんじゃないかとは言われているよね。

ぐー

ウィスキングの魅力を紹介していくね。

本記事の内容

ウィスキングとは

皆さんはウィスキングと呼ばれるものをご存じでしょうか?

ロウリュと組み合わせて行われるリトアニア発祥のサウナ入浴方法それがウィスキングになります。

サウナに入り慣れてくるとだんだんその刺激に慣れてきたり、ちょっと退屈だな〜と感じたりととのうが感じにくくなったりしませんか?

そんな時に、ぜひ一度試していただきたいのが、このウィスキングです。

ぐー

それではウィスキングについて、今回は紹介していきます!

サウナ室で行う白樺(ヴィヒタ)を使った施術

ウィスキングとは専門の施術士がサウナ室にてヴィヒタと呼ばれる白樺の束を使って体に押し当てたり、軽く叩いたりすることで行うマッサージやリラクゼーションのことを言います。

リトアニア発祥のサウナ入浴方法と言われロウリュによって白樺の束を温めじんわりと汗をかいた全身が軽く叩かれる感覚は通常のサウナにはない不思議な感覚とリラックス効果を感じさせます!

ぐー

ヴィヒタについて下記の記事で解説しているよ。

日本サウナスパ協会が新たな資格

このウィスキングという入浴方法は2016年に行われた第一回日本サウナ祭りで行われたことが全国のサウナーに注目されるきっかけになりました。

そして現在では「しらかばスポーツ」という日本初のウィスキング集団が全国にウィスキングを広める活動をおこなっています。

また、サウナに関して様々な資格を出している日本サウナスパ協会は2023年春からウィスキングに関する新たな資格を開設する事になりました。

資格は二つ用意され一つは、ウィスキングforビギナーズ
温浴施設の従業員に正しい知識を持ってもらう事を目的とした資格です。

もう一つは、ウィスキングforプロフェッショナルズ
ウィスキングの施術者となるための資格になります。

まだまだ日本では知名度が低いですがこうした活動によってウィスキングはこれからどんどん広まっていくでしょう!

ぐー

ウィスキング検定は下記の記事で受ける事ができます。

ウィスキングの魅力

ウィスキングの魅力
  • サウナを楽しみながら自然を感じる
  • 様々な健康効果が

サウナの新しい楽しみ方であるウィスキングですがこれにはどんな魅力や価値があるのでしょうか続いては、その点についてご紹介していきます!

サウナを楽しみながら自然を感じる

まず一つ目は、サウナを楽しみながら自然を感じること

身の回りから自然が減った現代では自然に触れる機会は少なく、貴重なものだと言えます。
そしてこのウィスキングでは私たちが日常生活の中で触れられる自然の一つです。

また、変化の少ないサウナ室でヴィヒタが擦れる音は小さくも心地よく特有の香りが私たちの鼻を通り心からリラックスさせてくれます。

他にも、通常のサウナでは私たちは動かずただじっとして汗を流すことだけに集中しますが専門の施術者によって行われるウィスキングは10分間かけてマッサージが行われるため通常のサウナよりも特別感や満足感が違います!

ぐー

貸し切りになる施設もあって特別感がすごいんだよね。

様々な健康効果が

また、ヴィヒタによって行われるマッサージウィスキングには様々な健康効果があると言われています。

例えば、血行の促進やリラックス効果。そして抗菌作用など。

ただ、これらはまだ医学的な効果が確認されていないためウィスキングによってどの程度効果があるのか?

そして、ただサウナに入浴するのとどう違うのかはまだ不明な部分も多いです。

しかし、よもぎ蒸しを始めとして医学的な効果が確認されていない家庭療法は多くあります、仮に効果がないとしても私たちの心がリラックスしてサウナが楽しくなればそれでよし!

マンネリを感じていたサウナに変化を加えることで飽きることなくサウナへ通える様になればそれこそが私たちが最も受けられるウィスキングの恩恵かも知れませんね。

ぐー

サウナに入るだけでも魅力的な効果がたくさんあるよ!

おすすめなウィスキングを楽しめるサウナ施設

そんな感じで日本における新しいサウナ入浴方法としてウィスキングが注目されていますが現在ではどの様な施設で楽しむ事ができるのか紹介していきます。

チョキ

おすすめなウィスキングありがたい!!

ぐー

ウィスキングは施設によって全然違うのでいろんな所で楽しむのがおすすめだよ。

千葉県 カプセルホテル&サウナ ジートピア

日本初のウィスキング施設であり

初回に限り15分5500円
マッサージと比較しても少々割高な感じもしますが経験豊富なウィスキングマイスターの施術が受けられるそうです。

東京都 かるまる 池袋店

薪サウナを都内で楽しみながらウィスキングを味わえる施設で20分4900円
池袋駅から徒歩30秒とアクセスが良いのも魅力の一つ

長野県 梅の屋リゾート松川館@天空のサウナ

ウィスキングは一対一で行うため担当する施術者の関係から男性限定の店舗が多い中で女性でもウィスキングを楽しめるのがこの施設

アクセスは悪いものの綺麗な景色を楽しめるのもポイントの一つ

福岡県 SaunaLab Fukuoka

東京の神田・名古屋と全国に3店舗あるSaunaLabは福岡のみ女性限定のウィスキングを行っています。

90分15,000円の施術料金にはサウナへの入浴料金も含まれているため施術後はサウナも楽しむ事ができます。

さいごに:ウィスキングって何?サウナに更なるリラックス効果が味わえる?

まとめ
  • ウィスキングとは
  • ウィスキングの魅力
  • おすすめなウィスキングを楽しめるサウナ施設

今回はウィスキングについてご紹介していきました!

まだまだ全国にウィスキングを楽しめる施設は少ないですが先ほど紹介したSaunaLabではウィスキングデリバリーのサービスも行っているためもし気になった方は、ぜひ一度サイトへ訪れてみてはいかがでしょうか!

【紹介】おすすめサウナセット

サウナハット

\最大14%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

タオル地のサウナハットをおすすめしています。

メッシュやウールなどいろいろなサウナハットを試しましたが結局タオル地の方が頭にタオルおいてるのと同じ感覚で使い馴染みあります。

耳までしっかりと隠せるのでタオルを巻くのであればこちらの方がおすすめです!

りお

詳しくは下記の記事で紹介しているよ

サウナマット

施設によってはもちろん熱々のサウナがあります。

サウナ室で上段が好きな人にはおすすめなのと外気浴で休憩の時にも使えるので便利です。

水洗いだけで使える丈夫で長持ちなのでおすすめです。

りお

詳しくは下記の記事で紹介しているよ

スパバック

\最大14%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

こちらのスパバックはホワイトとブラックがあり自分は各2つずつ持つぐらいにかなりおすすめです。

とても使い勝手が良く鞄とかにも入れても濡れないので本当に助かっています。

サウナ腕時計

あると便利な腕時計!

自分のベストタイミングがこれでわかる!サウナは個人差があります。

12分入れる人はもちろんいますが、6分でも3分でもしっかりとサウナ効果が出る人もいます。

ぜひ自分のベストなタイミングを見つけてください。

りお

詳しくは下記の記事で紹介しているよ

MOKUタオル

\最大14%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

最後にサウナーで人気のタオルです。

軽くて吸収性があり、絞って何度でも使える!

サウナでは汗をかくことが多いです。

こちらのタオルは水洗いで絞って何度も使えます。

りお

執筆者出身の「愛知県おすすめなサウナ施設」も紹介しています!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
本記事の内容