サウナマットは必要なの?
おすすめのサウナマットを教えて!
- サウナマットを買うべきかどうか迷っている
- サウナマットの効果が知りたい
- サウナマットを選ぶ際の基準が分からない
このようなお悩みを解決します。
実際に様々なサウナマットを使ってみた筆者の経験から、サウナマットを使うメリットや選び方のポイントをお伝えします。
この記事を読み終えることで、あなたに最適なサウナマットを選べるようになり、より快適で効果的なサウナライフを送れるでしょう!
記事の前半では『サウナマットは必要なのか?その3つ効果とは』と題して、サウナマットの効果や必要性について解説し、後半では『おすすめのサウナマット4選』と題して、筆者おすすめのサウナマットを具体的に紹介します。
それではサウナマットは必要なのかどのような効果があるのか紹介していきます。
- サウナ歴:10年
- 愛知県のサウナー
- サウナ・スパ健康アドバイザー取得
- 年間300日以上でサウナに行く
- 月間3万人以上の方がこのブログ読む
- 毎日サウナに行きたい30代男性
- X(@saunablog)
\600種以上サウナ商品がここに/
いつでも、あなたの好きな時に。プライベートサウナで自由なひとときを。
家庭用の屋内~屋外までなんでも揃っている!サウナ商品から自分だけのサウナを!
▶▶▶何でも相談OKです
サウナマットは必要なのか?その3つ効果とは
サウナマットには、サウナライフをより快適にする3つの効果があります。
サウナマットを使うことで、衛生面や断熱性、クッション性が向上し、サウナをより楽しめるようになるでしょう。
サウナマットの3つの効果は以下の通りです。
- サウナマットは衛生的にいい
- サウナマットは断熱性効果がある
- サウナマットはクッション性がある
- 外気浴中にも使える
それではサウナマットの3つの効果を紹介していきます。
サウナマットは衛生的にいい
サウナマットを使うことで、サウナ内の床の衛生状態を保つことができます。
サウナの床は多くの人が利用するため、汗や汚れが付着しやすく、不衛生になりがちです。
実際に、サウナの衛生面を気にしている人は以下のような人が多いです。
- 体を直接床に付けたくない人
- 他の人の汗や汚れが気になる人
- サウナ内の清潔さを重視する人
サウナマットを使えば、床との直接の接触を避けられ、衛生的にサウナを楽しめます。
また、サウナマットは洗濯や乾燥がしやすいので、いつでも清潔に保てるのも嬉しいポイントです。
自分専用のサウナマットを用意して、衛生面の不安を解消しましょう。
サウナマットは断熱性効果がある
サウナマットには断熱性があるため、サウナ内の熱を逃がさず、体に効率的に熱を伝えられます。
サウナの床は熱を通しやすい素材でできていることが多く、体温が奪われやすくなっています。
サウナマットを使うことで以下のようなメリットがあります。
- 床からの熱を防ぐことができる
- 体温を奪われにくくなり、体が温まりやすくなる
- サウナの熱を効率的に利用できる
サウナマットの断熱効果により、サウナ本来の目的である発汗や温まりを十分に感じられるでしょう。
また、床の熱さが気になる人にとっても、サウナマットは快適にサウナを楽しむために役立ちます。
ぜひ、サウナマットを活用して、サウナの温熱効果を存分に感じてみてください。
サウナマットはクッション性がある
サウナマットにはクッション性があるため、サウナ内で座ったりする際の快適性が向上します。
サウナの床は固くて座りにくいことが多いですが、サウナマットを敷けばその問題が解消されます。
サウナマットのクッション性は以下のような点で役立ちます。
- 床の硬さを和らげ、座り心地が良くなる
- 体への負担を軽減できる
- 長時間のサウナ浴でも疲れにくくなる
サウナマットの上に座ったり横になったりすることで、よりリラックスしてサウナを楽しめるでしょう。
外気浴中にも使える
休憩の時にもおすすめなサウナマット椅子とかに座るときにクッション性のあるサウナマットですと座り心地がとてもいいので外気浴中にもおすすめです。
横になるときに腰に当てるのもいいよね!
おすすめのサウナマット4選
ここからは、筆者がおすすめするサウナマット4選を紹介していきます。
それぞれのマットの特徴や魅力を解説するので、あなたに合ったサウナマットを見つけてみてください。
おすすめのサウナマットは以下の通りです。
自分にあったものを選ぼう!
hengfang サウナマット | SAUNOI 折り畳みサウナマット | [今治サウナ] サウナマット | |
---|---|---|---|
座り心地 | 普通 | 普通 | すごく良い |
断熱性 | 弱い | 普通 | 強い |
手入れ | しやすい | 普通 | 手間がある |
価格 | 600円 | 2750円 | 2980円 |
口コミ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
hengfang サウナマット
hengfang サウナマット
【おすすめポイント】
①1枚約25gの超軽量
②濡れた場所や暑い場所のみでなく、冷たい場所にも最適
③クッション性に優れてる。
【素材】
発泡ポリエチレン
【色】
ブラック、オレンジ、カーキ、パープル、ピンク、ブルー、レッド、蛍光グリーン
【サイズ】
縦幅 : 約27.5cm
横幅 : 約37.5cm
厚さ : 約0.8cm
【洗濯方法】
手洗いのみ
コスパが良くて大人気です。正直これが一番いいと個人的には思っています。
コンパクトに折りたたみ可能で、入浴カゴに入るので助かるし、なによりも軽くてコンパクトのため持ち運びやすく、お尻もそこまで熱くならないのがすごくいいです。
1年以上使っていますがへたることもなく耐久性にも問題は特にないです。
洗濯不要で手間もかかりません。
正直これだけで十分いいと思っています。
SAUNOI 折り畳みサウナマット
SAUNOI 折り畳みサウナマット
【おすすめポイント】
①コンパクトに折りたたんで持ち運び可能
②肌触りが良い
③表面がサラサラでベタつかない
【素材】
ナイロン
【色】
エメラルド×ネイビー、イエロー×ブラウン、カーキ×ブラック、スカイブルー×ブルー、ダークピンク×ネイビー、ブラック×ブラック、レッド×ブラック
【サイズ】
縦幅 : 約30cm
横幅 : 約42cm
【洗濯方法】
洗濯機使用可能
広げた状態で洗濯ネットに入れて洗濯する
コンパクトに畳める、クッション性があり座り心地が良い!
6折にしてベルト固定出来るので、施設内の移動でも邪魔にならない。使用後もベルトを使って二つ折りで干せるところも気に入ってます。
口コミには汗を吸わないとありましたが、実際に使用してみたらビート板素材のものと違って表面の素材は汗を吸ってくれるので、溜まった汗をこぼさずに済んでとても良いです。
個人的には普段使いとしてはちょっとお値段するかなと思っています。
ただ、サウナマットとしては優れております。
[今治サウナ] サウナマット
[今治サウナ] サウナマット
【おすすめポイント】
①今治タオルを使用しており柔らかく吸水性に優れている
②速乾性と耐久性を兼ね備えている。
③おりたたんで持ち運び可能
【素材】
リネン60%、コットン40%
【色】
リネンナチュラルカラー(ベージュ)
【サイズ】
縦幅 : 約30cm
横幅 : 約40cm
厚さ : 約0.5cm
【洗濯方法】
洗濯機使用可能
初めては色落ちの恐れがあるので洗濯ネットにいれて単独洗い推奨
すすぎを十分に行い、陰干しすること
蛍光増白剤入りの洗剤は使用しないこと
一番最初に購入したサウナマットです。
サウナにおいてある、サウナマットを使いたくないので購入しました。
サイズはちょうど良いです。クッション性はそこまででタオルみたいな感じです。
汗をしっかりと吸ってくれる。サウナマットとしてだけでなく、タオルとしても優秀
リネンを使っているためか、サウナで汗を吸っても座り心地はさらっとしている。
アウトドアサウナ(テントサウナ)とかでは気に入っています。
テントサウナではおすすめです。
テントサウナはほとんど、貸し切りで身内だけでやることが多いのでサウナの中に常に置いといてよいので持ち運びとかは気にしないです。
オシャレな感じもあっておすすめです。
ダイソーのサウナマット
詳しくは下記の記事で紹介しています。
さいごに:【サウナマットの選び方】効果と特徴から選ぶサウナマットとは
サウナマットには衛生面や断熱性、クッション性の3つの効果があり、サウナライフをより快適にしてくれました。
サウナマットは必要なのか?という問いに対しては以下の3つの効果から必要だと言えます。
- サウナマットは衛生的にいい
- サウナマットは断熱性効果がある
- サウナマットはクッション性がある
以上の効果により、サウナ内の床の衛生状態を保ち、熱を逃がさず体を温め、座り心地も良くなるのです。
おすすめのサウナマット4選は以下の通りでした。
- hengfang サウナマット
- SAUNOI 折り畳みサウナマット
- [今治サウナ] サウナマット
- ダイソーのサウナマット
それぞれ軽量でコンパクト、シンプルで使いやすい、高級感がある、持ち運びやすいなどの特徴がありました。
自分のニーズに合ったサウナマットを選んで、より快適で効果的なサウナタイムを過ごしてみてください。
サウナが好きな人はもちろん、これからサウナを始めようと思っている人にもサウナマットはおすすめです。
ぜひ、自分だけのお気に入りのサウナマットを見つけて、最高のサウナライフを送ってくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。