愛知県のおすすめなサウナ施設10選紹介しています。→見てみる

プロフィール

りお

サウナ校ブログをご覧いただきありがとうございます。
こちらはサウナ校とはどんなサイトなのかについて書いていきます。

りおのプロフィール

運営者りお
住所愛知県名古屋市
Twitter@saunako
サイト設立日2021年5月26日
お問い合わせお問い合わせはこちら
プライバシーポリシープライバシーポリシー
趣味サウナ、ブログ、御朱印集め、ボードゲーム
りおのプロフィール

普段は製造業でコツコツ働いています。

仕事の疲れを癒すために週3以上サウナに通っています。

(最近ではほぼ毎日サウナ)

ノリでパソコンを組み立てたものの特にやることがなかったので勢いでブログ始めちゃいました。

2021年5月末ぐらいにサウナの魅力を伝えたいと思い、サウナブログを立ち上げ!

サウナのおかげで人生がハッピーになったそんな人が書いているブログです。

あいち銭湯全店制覇達成(マイスター認定証)
サウナ・スパ健康アドバイザー取得

所持資格

あいち銭湯全店制覇達成(マイスター認定証)
サウナ・スパ健康アドバイザー取得

りお

2022年あいち銭湯さんデザインタオルに選ばれました!!

サウナが好きすぎてサウナ資格を取得。

りお

自分のおすすめのサウナ施設を10選紹介しているよ!

サウナ校について

「サウナ校」はサウナの魅力を全力で発信するサイト

サウナの魅力を「わかりやすく」発信できるコンテンツを心掛けています。

りお

自分のブログを読んでハマってくれている人もいます。

サウナ校はどんなこと書いているの?

おしえて!
サウナ校の情報
  • サウナの基本
  • サウナの魅力的な効果
  • サウナの豆知識
  • サウナの楽しみ方
  • あいち銭湯サウナ体験談

サウナ校では主に5つのカテゴリーで情報を紹介しています。

サウナはまだまだ未知の世界!

今後もどんどん進化していくと思います。

そんな新しい情報や自分の体験でも見つけたものなどを発信して共有していきたいです。

サウナ校のキャラクターを使って専門用語を使わず楽しくサウナのことを学べるようにしています。

トントゥ

サウナの基本

サウナの基本というよりも初心者のためのサウナとは何かについて入り方や持ち物やサウナの種類などを紹介しています。

サウナ効果

サウナには魅力的な効果がたくさんあります。

一つ一つ丁寧にわかりやすく紹介しています。

サウナの良さを一人でも多くの方に知ってほしく魅力的な効果を書きました。

サウナの豆知識

へぇ~そうなんだという豆知識も紹介しています。

サウナはいろいろと面白い知識がたくさんあります。

サウナの楽しみ方

サウナがもっと楽しくなるようなサウナの楽しみ方も紹介しています。

是非参考にしてください!

【紹介】おすすめサウナセット

サウナハット

\最大14%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

タオル地のサウナハットをおすすめしています。

メッシュやウールなどいろいろなサウナハットを試しましたが結局タオル地の方が頭にタオルおいてるのと同じ感覚で使い馴染みあります。

耳までしっかりと隠せるのでタオルを巻くのであればこちらの方がおすすめです!

りお

詳しくは下記の記事で紹介しているよ

サウナマット

施設によってはもちろん熱々のサウナがあります。

サウナ室で上段が好きな人にはおすすめなのと外気浴で休憩の時にも使えるので便利です。

水洗いだけで使える丈夫で長持ちなのでおすすめです。

りお

詳しくは下記の記事で紹介しているよ

スパバック

\最大14%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

こちらのスパバックはホワイトとブラックがあり自分は各2つずつ持つぐらいにかなりおすすめです。

とても使い勝手が良く鞄とかにも入れても濡れないので本当に助かっています。

サウナ腕時計

あると便利な腕時計!

自分のベストタイミングがこれでわかる!サウナは個人差があります。

12分入れる人はもちろんいますが、6分でも3分でもしっかりとサウナ効果が出る人もいます。

ぜひ自分のベストなタイミングを見つけてください。

りお

詳しくは下記の記事で紹介しているよ

MOKUタオル

\最大14%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

最後にサウナーで人気のタオルです。

軽くて吸収性があり、絞って何度でも使える!

サウナでは汗をかくことが多いです。

こちらのタオルは水洗いで絞って何度も使えます。