- サウナでスマートウォッチを使っていいのかな?
- スマートウォッチの機能を知りたい
- サウナ用のおすすめのスマートウォッチは?
このようなお悩みを解決します。
この記事を読み終えることで、スマートウォッチを賢く活用し、安全で快適なサウナライフを送れるようになります!
記事の前半では『サウナで使えるスマートウォッチの機能3選』として、心拍数や振動付きアラームなどの便利な機能を紹介します。
後半では『サウナ使用におけるおすすめスマートウォッチ5選』を解説し、サウナ向きの製品を比較検討できます。
- サウナ歴:10年
- 愛知県のサウナー
- サウナ・スパ健康アドバイザー取得
- 年間300日以上でサウナに行く
- 月間3万人以上の方がこのブログ読む
- 毎日サウナに行きたい30代男性
- X(@saunablog)
\600種以上サウナ商品がここに/
いつでも、あなたの好きな時に。プライベートサウナで自由なひとときを。
家庭用の屋内~屋外までなんでも揃っている!サウナ商品から自分だけのサウナを!
▶▶▶何でも相談OKです
医学的にもおすすめされている心拍数付きのスマートウォッチ
まず初めにスマートウォッチがなぜサウナにいいのかについてこちらの書籍から紹介してきます。
心拍数で出るタイミングがわかると医者が教えるサウナの教科書にてサウナの出るタイミングが紹介されています。
「自分はいつも10分くらい」と、サウナ室を出るタイミングを時間で決めている人もいるかもしれません。しかし、体調やサウナ施設により、体の温まり方は異なるため、時間を目安にしていると結果にばらつきが生じてしまいます。そのため、体内の自律神経の状態をより客観的に把握できる脈を基準に判断するのが、最も安全かつ有効です。
引用:医者が教えるサウナの教科書 (DIAMOND online)
私は脈拍が平常時の2倍になったら、サウナ室を出るようにしています。平常時というのは、リラックスしている時のことです。2〜3分座った状態を維持した後、姿勢を正して、腕と心臓が同じ高さになるようにして平常時の脈を測りましょう。私の平常時の脈拍数は50〜60回程度。だから、120回/分になったらサウナ室を出るようにしています。ただし、人によって脈拍数は異なるため、平常時の脈拍数が100回程度の人もいます。それを2倍すると200回/分になってしまい心臓への負担が大きすぎるため、その場合は軽くジョギングをしたくらいの脈拍を目安にしてもかまいません。サウナに入ることは軽いエクササイズと同程度の負荷を心血管系に与えることになります。逆に言うと、軽いエクササイズと同程度の負荷にとどめておいたほうがよいということです。脈を測り慣れていない人からすると、数十秒も手首に指をあててカウントするのは面倒くさい、と感じるかもしれません。
心拍数の2倍が出るタイミング。
俺は70〜80ぐらいだから150を超えたら出るようにしています。
ドラえもんの歌が目安になると書いてあっておもしろい!
ちなみに紹介した本の執筆者、加藤容崇さん監修のサウナウォッチになります。
それでは本題に入りたいと思います。
サウナで使えるスマートウォッチの機能3選
サウナでスマートウォッチを使うと、便利な機能がたくさんあります。
中でも特に役立つ3つの機能について解説していきます。
サウナで活用できるスマートウォッチの機能は以下の通りです。
この3つだけで自分にあったサウナの入り方がわかります。
それぞれの機能を詳しく見ていきましょう。
心拍数
スマートウォッチで一番おもしろい機能は心拍数です。
サウナ内で心拍数を測定できるのは、体調管理に役立ちます。
心拍数が高くなりすぎると、体に負担がかかってしまうので注意が必要なのです。
実際に、心拍数が高くなりすぎて具合が悪くなる人は以下のような人が多いです。
- 高血圧や心臓病などの持病がある人
- 普段からあまり運動をしていない人
- 脱水症状になりやすい人
心拍数を測ることで、無理のない範囲でサウナを楽しむことができます。
心拍数が高くなったら、ゆっくり休憩を取るのが賢明です。
ただし、スマートウォッチの心拍数は絶対的なものではないので、体調を見ながら利用しましょう。
個人差はありますが、毎回8分ぐらいたつと心拍数が160超えるなぁ140ぐらいだなぁっておもしろいぐらいにわかります。
もちろんサウナ室によっては変わってきますが、同じサウナ室だとほぼほぼ毎日一緒です。
汗が出る時間も6分ぐらいだなぁってわかりますよね。
大体のタイミングが見えてくるね
振動付きアラーム
サウナ内で使える振動付きアラームは、のぼせ防止に一役買ってくれます。
アラームを設定しておけば、長風呂による体調不良を防げるでしょう。
振動付きアラームが役立つ場面は以下のようなときです。
- うっかり寝てしまいそうなとき
- サウナに入る時間を決めておきたいとき
振動付きアラームなら、大きな音を鳴らさずに時間を知らせてくれるので便利ですよね。
特に、サウナで寝落ちしてしまうのは危険なので、アラームを上手に活用しましょう。
友達同士でサウナに入る際にも、アラームを共有しておくと安心かもしれません。
ちらちら時計を気にしていると時間が長く感じでしまうよなぁ
アラーム機能があるとじっくりとサウナと向き合うことができるのでおすすめです。
時計
シンプルながら役立つのが、スマートウォッチの時計機能です。
サウナ内にいると時間の経過を忘れがちですが、手首で時間を確認できるのは便利ですよね。
時計機能があると以下のようなメリットがあります。
- サ活の予定時間を守りやすい
- 仕事や予定の開始時間に遅れない
- サウナ内の滞在時間を把握できる
普段何気なく使っている時計機能も、サウナ内では重宝するのです。
ただし、スマートウォッチによっては高温多湿に弱いものもあるので、機種選びは慎重に行いましょう。
サウナ室の時計が見えづらいって人にはあると便利です。
目が悪い人にとってはすごく助かります。
サウナメガネってのもありますが、スマートウォッチも機能性が充実しているので楽しいですよ。
この3つの機能があるスマートウォッチを選ぶことをおすすめします。
サウナ使用におけるおすすめスマートウォッチ5選
熱いサウナや熱波・アウフグースに頻繁に通うサウナーの私が実際に使用して良かったおすすめのスマートウォッチを5つ紹介します。
スマートウォッチをサウナで使用できると謳っているメーカーはありません。
私の場合は壊れなくても個体差で壊れる可能性がありますので、あくまで自己責任でお願いします。
サウナでの使用におすすめのスマートウォッチは以下の通りです。
[Xiaomi Watch S1 Active] | [Xiaomi Smart Band 7] | [Mi Watch] | [Redmi Smart Band 2] | [Amazfit GTS 4 Mini] | |
価格 | 普通 | 安 | い安 | い非常 | に安い普 | 通
連続使用日数 | 12日 | 15日 | 16日 | 14日 | 15日 |
常時表示ディスプレイ | 搭 | 載搭載 | 搭 | 載非搭 | 載搭 | 載
心拍数 | 自動 | 計測自動 | 計測自動 | 計測自動 | 計測自動 | 計測
タイマー | 搭 | 載搭 | 載搭 | 載搭 | 載搭 | 載
アラーム | 搭 | 載搭 | 載搭 | 載搭 | 載搭 | 載
ストップウォッチ | 搭 | 載搭 | 載搭 | 載搭 | 載搭 | 載
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
おすすめするスマートウォッチの比較画像をご用意しました。
それでは一つずつ紹介していきます。
Xiaomi Watch S1 Active
中国に本社を置く総合家電メーカーであるXiaomiのスマートウォッチです。
本製品は2022年のフラグシップ機ですが、樹脂がメインの筐体を採用しているため、着用時に熱くなりにくく、サウナ利用に適しています。
機能が豊富なことに加え、綺麗なディスプレイやサクサクとした動作性を兼ね備えており欠点がほとんど見当たらないので非常におすすめします。
- 筐体やディスプレイの高級感
- サクサクした動作
- 見やすいディスプレイ
- 浴室で便利な物理ボタン
スペック | 重量 | 36.3g |
ディスプレイサイズ | 1.43in | |
輝度 | 不明 | |
解像度 | 326PPI | |
Bluetooth | 5.2 | |
バッテリー | 470mAh | |
連続使用日数 | 12日 | |
防水 | 5ATM | |
GPS | ◯ | |
動作温度 | -10〜45℃ | |
機能 | 常時表示ディスプレイ | ◯ |
明るさ自動調整 | ◯ | |
心拍数計測 | ◯ | |
睡眠計測 | ◯ | |
ストレス計測 | ◯ | |
血中酸素濃度計測 | ◯ | |
タイマー | ◯ | |
アラーム | ◯ | |
ストップウォッチ | ◯ | |
リモートシャッター | ◯ | |
スマートフォンを探す | ◯ | |
通話 | ◯ | |
音楽コントロール | ◯ | |
音楽保存 | ◯ | |
ワークアウトモード | 117種 | |
Amazon Alexa | ◯ | |
Line返信 | ✕ | |
Googleカレンダー同期 | ✕ |
Xiaomi Smart Band 7
中国に本社を置く総合家電メーカーであるXiaomiのスマートバンドです。
芸能人のサバンナ高橋さんも愛用しております。
本製品はサウナで使うスマートウォッチの定番のシリーズで今まで多くのサウナーの方々が使用してきた安心感があります。
小型のバンドタイプにしては高画質でサクサク動いてコストパフォーマンスが非常に高いです。
定番のスマートウォッチが欲しい方におすすめです。
- コンパクト
- バンドタイプ中では綺麗なディスプレイ
- 多くの人による使用実績
スペック | 重量 | 13.5g |
ディスプレイサイズ | 1.62in | |
輝度 | 500nit | |
解像度 | 326ppi | |
Bluetooth | 5.2 | |
バッテリー | 180mAh | |
連続使用日数 | 15日 | |
防水 | 5ATM | |
GPS | ✕ | |
動作温度 | 0 ℃ ~ 45 ℃ | |
機能 | 常時表示ディスプレイ | ◯ |
明るさ自動調整 | ✕ | |
心拍数計測 | ◯ | |
睡眠計測 | ◯ | |
ストレス計測 | ◯ | |
血中酸素濃度計測 | ◯ | |
タイマー | ◯ | |
アラーム | ◯ | |
ストップウォッチ | ◯ | |
リモートシャッター | ◯ | |
スマートフォンを探す | ◯ | |
通話 | ✕ | |
音楽コントロール | ◯ | |
音楽保存 | ✕ | |
ワークアウトモード | 110種 | |
Amazon Alexa | ✕ | |
Line返信 | ✕ | |
Googleカレンダー同期 | ✕ |
7の後継機smart band 8については下記の記事で紹介しているよ。
Mi Watch
中国に本社を置く総合家電メーカーであるXiaomiのスマートウォッチです。
本製品は2021年のフラグシップ機ですが、樹脂がメインの筐体を採用しているため、着用時に熱くなりにくく、サウナ利用に適しています。
上記のXiaomi Watch S1 Activeの前モデルで機能などは一回り劣る印象ですが、その分安価です。
バンドタイプと比べるとディスプレイが大きく操作性に優れているのでバンドタイプからの乗り換えを検討されている方の最初の1台におすすめです。
- ウォッチ型最安価格
- 浴室で便利な物理ボタン
- サウナ使用において欠点無し
スペック | 重量 | 32g |
ディスプレイサイズ | 1.39in | |
輝度 | 不明 | |
解像度 | 326ppi | |
Bluetooth | 5.0 | |
バッテリー | 420mAh | |
連続使用日数 | 16日 | |
防水 | 5ATM | |
GPS | ◯ | |
動作温度 | -10〜45℃ | |
機能 | 常時表示ディスプレイ | ◯ |
明るさ自動調整 | ◯ | |
心拍数計測 | ◯ | |
睡眠計測 | ◯ | |
ストレス計測 | ◯ | |
血中酸素濃度計測 | ◯(手動) | |
タイマー | ◯ | |
アラーム | ◯ | |
ストップウォッチ | ◯ | |
リモートシャッター | ◯ | |
スマートフォンを探す | ◯ | |
通話 | ✕ | |
音楽コントロール | ◯ | |
音楽保存 | ✕ | |
ワークアウトモード | 117種 | |
Amazon Alexa | ◯ | |
Line返信 | ✕ | |
Googleカレンダー同期 | ✕ |
Redmi Smart Band 2
中国に本社を置く総合家電メーカーであるXiaomiの廉価ブランドRedmiのスマートバンドです。
現在、販売されている中で最安のスマートウォッチです。
ディスプレイは有機ELではなく液晶で、解像度もあまり高くないので視認性は他のスマートウォッチと比べて劣ります。
とにかく安くスマートウォッチを手に入れたい方におすすめです。
- バンド型最安価格
- 価格以上に充実した機能
- 価格なりのディスプレイ
スペック | 重量 | 14.9g |
ディスプレイサイズ | 1.42in | |
輝度 | 450nit | |
解像度 | 247ppi | |
Bluetooth | 5.2 | |
バッテリー | 210mAh | |
連続使用日数 | 14日 | |
防水 | 5ATM | |
GPS | ✕ | |
動作温度 | 0 ℃ ~ 45 ℃ | |
機能 | 常時表示ディスプレイ | ✕ |
明るさ自動調整 | ✕ | |
心拍数計測 | ◯ | |
睡眠計測 | ◯ | |
ストレス計測 | ◯ | |
血中酸素濃度計測 | ◯(手動) | |
タイマー | ◯ | |
アラーム | ◯ | |
ストップウォッチ | ◯ | |
リモートシャッター | ◯ | |
スマートフォンを探す | ◯ | |
通話 | ✕ | |
音楽コントロール | ◯ | |
音楽保存 | ✕ | |
ワークアウトモード | 30種 | |
Amazon Alexa | ✕ | |
Line返信 | ✕ | |
Googleカレンダー同期 | ◯ |
Amazfit GTS 4 Mini
中国に本社を置くウェアラブルデバイスブランドであるAmazfitのスマートウォッチです。
Amazfitを知らない方もいるかと思いますが、ZeppHealthという会社のブランドで、ZeppHealthはXiaomiSmartBandシリーズの開発・製造を行っている会社です。
本製品は軽量で多機能にもかかわらず、価格は1万円台でコストパフォーマンスが非常に優れています。
ワークアウト記録中に心拍数のグラフを確認できるのが他のスマートウォッチとの違いです。
しかし、筐体の縁上部がアルミニウムで熱伝導率が高いため、手首を曲げると熱く感じてしまうのが欠点です。
手首の断熱性に自信のある方におすすめです。
- 軽量&薄型筐体
- 多機能
- ワークアウト表示の見やすさ
- 縁の材質(アルミニウム)
スペック | 重量 | 31.2g |
ディスプレイサイズ | 1.65in | |
輝度 | 不明 | |
解像度 | 309ppi | |
Bluetooth | 5.2 | |
バッテリー | 270mAh | |
連続使用日数 | 15日 | |
防水 | 5ATM | |
GPS | ◯ | |
動作温度 | 0〜45℃ | |
機能 | 常時表示ディスプレイ | ◯ |
明るさ自動調整 | ◯ | |
心拍数計測 | ◯ | |
睡眠計測 | ◯ | |
ストレス計測 | ◯ | |
血中酸素濃度計測 | ◯ | |
タイマー | ◯ | |
アラーム | ◯ | |
ストップウォッチ | ◯ | |
リモートシャッター | ◯ | |
スマートフォンを探す | ◯ | |
通話 | ✕ | |
音楽コントロール | ◯ | |
音楽保存 | ✕ | |
ワークアウトモード | 120種 | |
Amazon Alexa | ◯ | |
Line返信 | ◯ | |
Googleカレンダー同期 | ◯ |
サウナでAppleWatchはおすすめしない
公式でもおすすめしていません。
多数不具合もあることが確認されています。
Apple Watch は、環境温度が 32℉ 〜 95℉ (0℃ 〜 35℃) のときに最も安定して動作するように設計されています。また、保管に適した環境温度は -4℉ 〜 113℉ (-20℃ 〜 45℃) です。たとえば、直射日光の当たるところに長期にわたって放置したり、暑い日に車に置き去りにするようなことは避けてください。推奨範囲外の温度でデバイスを保管したり使ったりすると、バッテリーの駆動時間が短くなったり、ほかの不具合が発生したりすることがあります。
引用:Apple公式サイト
サウナでApple Watchを使うのはおすすめできません。
Apple Watchは高温多湿に弱く、故障のリスクが高いからです。
サウナでApple Watchを使わない方が良い理由は以下の通りです。
- 高温によってバッテリーが膨張する恐れがある
- 湿気によって内部の電子部品が損傷する可能性がある
- 急激な温度変化に対応できない場合がある
過酷な環境下に長時間さらすことで、Apple Watchが故障してしまうかもしれません。
修理や買い替えにも費用がかかるので、リスクを避けるべきでしょう。
せっかくの高価なApple Watchを壊してしまっては、元も子もありません。
Apple Watchはサウナ以外の場所で使うようにしましょう。
スマートウォッチの危険な使い方
サウナでスマートウォッチを使う際は、危険な使い方に注意しましょう。
誤った方法で使うと、体調を崩したり、スマートウォッチを壊したりする恐れがあります。
スマートウォッチの危険な使い方には以下のようなものがあります。
心拍数が中々上がらないから我慢して入る
心拍数が上がらないからといって、無理にサウナに入るのは危険です。
体調や体力には個人差があるので、心拍数の上昇具合は人それぞれ異なるのです。
無理にサウナに入ると以下のようなリスクがあります。
- 熱中症やめまい、吐き気などの症状が出る
- 脱水症状によってけいれんや意識障害を起こす
- 持病の悪化や新たな病気の引き金になる
スマートウォッチの心拍数はあくまで目安に過ぎないので、鵜呑みにしてはいけません。
体調が優れないときは、無理せずにサウナを出ましょう。
心拍数の数値だけでサウナの入り方を決めるのは避けた方が賢明です。
きつい、息苦しい等ありましたらすぐに出るようにしましょう。
汗が出でるまで頑張ろ
汗が出ていないからといって、サウナに長居するのは危険な行為です。
発汗量は体調や体質によって大きく左右されるので、一概に判断できないのです。
汗が出ていなくても以下のようなリスクがあります。
- 高温で体温が上昇しすぎて熱中症になる
- 脱水症状によって血液の循環が悪くなる
- 汗腺の機能が低下して、汗が出にくくなる
サウナの効果は発汗量だけで測れるものではありません。
汗が出ていなくても、十分な効果が得られている場合があるのです。
スマートウォッチで発汗量をチェックするのは構いませんが、過信は禁物ですよ。
体調を最優先に考えて、サウナを楽しみましょう。
汗が出ない人は下記の記事で紹介しているよ。
さいごに:【おすすめ!】サウナで心拍数が測れる話題のスマートウォッチを紹介
- サウナで使えるスマートウォッチの機能3選
- 心拍数
- 振動付きアラーム
- 時計
- サウナ使用におけるおすすめスマートウォッチ5選
- Xiaomi Watch S1 Active
- Xiaomi Smart Band 7
- Mi Watch
- Redmi Smart Band 2
- Amazfit GTS 4 Mini
- サウナでAppleWatchはおすすめしない
- スマートウォッチの危険な使い方
- 心拍数が中々上がらないから我慢して入る
- 汗が出てこないからまだ頑張ろ
初心者でサウナのタイミングが分からない人も自分はどのタイミングがベストなのか測りたい人にもサウナ用腕時はおすすめです。
無理のないサウナを楽しめるようになります。
サウナは無理に入りすぎてしまうと逆に体調を悪くする可能性もありますので自分にあったサウナの入り方がわかるといいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。