
白山温泉に行った?



行きたいと思ってるんだよね。




白山温泉おすすめのポイントと施設情報


- サウナは人が少なく貸し切りになるときがある
- 水風呂の深さがしゃがんで丁度いい
- サウナが二種類ある
- 1枚目のタオル貸し出しが無料
- (2枚目から有料20円)
- 使い捨てシャンプーやリンスのなどの格安購入ができる
- 詳しくは公式ホームページに!
白山温泉のサウナと水風呂と外気浴
白山温泉のサウナと水風呂と外気浴をそれぞれ解説をしていきます。



白山温泉のおすすめを伝えていくよ
サウナの特徴
- 高温サウナと薬草スチームサウナがある
- 天井に近く体感では100度越え
- サウナ室が静か
2種類のサウナがあり、高温サウナと薬草スチームサウナがあります。
高温サウナは遠赤外線サウナで温度は90度前後に設定されています。
室内は天井に最も近いので体感ではもっと暑い感じがします。
何度かこちらにいったのですが、サウナ常連が少ないイメージです。
サウナ室は6人までの小さなサウナで高さは丁度いい
サウナ室に人がいないときがあり、貸し切り状態になるときがあります。
人混みが嫌で一人でサウナ室にいたい方にはおすすめです。



テレビの音も丁度いい
薬草スチームサウナもあります。
薬草と言うので匂いがきついのかなと思ったのですが、そうでもなく割と無臭です。
薬草スチームでは軟水を利用しているみたいです。肌のすべすべになりたい方はおすすめ!
軟水とは、水の中に含まれる硬度成分(カルシウムイオンとマグネシウムイオンの量)の割合が少ない水を軟水といいます。軟水は肌にやさしく、固くなった角質をほぐすことで肌をしなやかにする美肌効果、血行促進や湯冷めしにくいため疲労回復効果が期待できます。
引用元:心も身体も軽くなるひとときを水風呂原料・良質



お肌におすすめだわ
水風呂のおすすめポイント
- 水風呂が天然の地下水
- 深さがとてもいい
天然の地下水を利用している水風呂で、水温は15~17度ぐらいです。
地下水を利用していることが一番のおすすめポイント
地下水とは、地表よりも下にある水のことです。雨水が土に染み込み地下水面と呼ばれる層に到達します。長い年月をかけ水が染み込んでいく過程で自然と濾過されて不純物が取り除かれた水には土壌のミネラルが溶け込んでいるため体に良いです。地中深くは夏でも冬でも温度差が少なく、年間を通じて安定した冷たい水です。土壌は地域によって変わるため、その地域ごとで地下水の特徴や味が変わります。
引用元:心も身体も軽くなるひとときを水風呂原料・良質
ほんとに水風呂の温度が丁度良くサウナとの相性が抜群!
白山温泉のサウナは発汗速度も早く、すぐに身体が温まるので水風呂が丁度良く感じます。
そして水風呂の深さはしゃがむとしっかりと肩まで浸かれて丁度いい深さです。



深さがあるといいよね
外気浴のおすすめポイント
- ととのい椅子を使う人が少ない
外気浴はととのい椅子(木製ベンチ)が二人しか座れないです。
ただ、座っている人が少なくだいたい座れます。
一人になることが多いです。
人が座っていても白山温泉のお客さんはみんな優しい方なので譲ってくれる人もいます。
なので最高4人まで座れます。



さすが、あいち銭湯ですね。
愛知だけに愛を知ってます。



そんなキャラだっけ?
白山温泉のご入浴マナー
こちらはホームページに記載しているマナーです。
1. お風呂に入るまで(脱衣場など)
- ロッカーやかごは、一人様ひとつ。
- 脱いだ服や下着をきちんとロッカーやかごにしまう。
- お風呂入口のドアはきちんと閉める。
2. お風呂場では
- まず、最初にかけ湯をします。サウナに入る方もかけ湯をします。
- お風呂に入る前に体を石鹸で洗いましょう。タオルは浴槽に入れない。
- 浴槽に勝手に水を入れない。泳いだり、もぐったりしない。
- 私物を持って帰る。使用済みの容器等ゴミは持ち帰るかごみ箱に捨てる。
- 脱衣場へ戻る時は床が濡れないように体をふく。
3. 湯あがり
- 裸のまま待合室へ出たりしない。
- 喫煙室以外で煙草を吸わない。
引用元:白山温泉ホームページ
一般的なサウナマナーはサウナ校でも解説しています。



マナーを守って気持ちよく使おう!
白山温泉の行き方
こちらはホームページに記載されているアクセス方法です。
住所:名古屋市西区枇杷島1-2-20 UUプラザ
【公共交通機関】
名古屋鉄道「東枇杷島」駅から徒歩2分程度
名古屋鉄道「栄生」駅から徒歩6分程度
市バス「枇杷島スポーツセンター」停留所から徒歩2分程度
【自動車】
名古屋駅から10分弱のところにあります。(無料駐車場33台分有り)
付近には、トヨタ産業技術記念館や名古屋城・清須城などもあり、
お花見や観光の前後にもご利用できます。
引用元:白山温泉ホームページ



白山温泉は通いやすいのがいいよね
白山温泉の感想
落ち着いた感じで雰囲気がとてもいい!
サウナ利用の常連さんは少ないイメージですがお風呂利用の常連さんはいます。
みなさん優しい方ばかりです。
サウナで一人でいたいあまり多いのが苦手な方にはおすすめなサウナ室
やっぱり水風呂ですね!水風呂はなんといっても気持ちがいいです。
サウナ→水風呂→外気浴→サウナ→水風呂←ここ!
2回目の水風呂が本当に気持ちよくてやばい!!
ずっと入ってられるので危なくなりそうです(笑)
水風呂が苦手な方でも比較的めっちゃ冷たいってわけではなくとても入りやすいです。
初心者にもおすすめな水風呂です。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

