\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

サウナは種類が多い!種類別で10つの効果とそれぞれの違いを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
チョキ

サウナの種類ってなにがあるのかな?どんな効果があるのか知りたい

このようなお悩みを解決していきます!

本記事の内容
  • サウナの種類
  • サウナの種類別効果
  • サウナストーブの種類
この記事を書いた人
  • サウナ歴:8年
  • 愛知県のサウナー
  • サウナ・スパ健康アドバイザー取得
  • 週5以上でサウナに行く
  • 月間2万人の方がこのブログ読む
  • サウナイキタイで行ってる施設を投稿中(NO.4226@rio

一般的なサウナは乾燥サウナ(ドライサウナ)というものになります。

その他にもたくさんサウナの種類があります。

ちょき

わたしは塩サウナ大好き

ぱー

俺はロウリュウが大好きだぜ!

ぐー

自分にあったサウナをみつけて楽しもう!

本記事の内容

サウナの種類とそれぞれの効果を紹介

サウナの種類
  • 乾燥サウナ(ドライサウナ
  • 低温サウナ
  • 蒸気サウナ(スチームサウナ)
  • ミストサウナ
  • 塩サウナ
  • ロウリュウ
  • テントサウナ
  • スモークサウナ
  • アイスサウナ
  • バレルサウナ

日本の銭湯やサウナ専門店などは基本これらのサウナが設置されています。

それぞれ違う楽しみ方ができますので自分にあったサウナを選ぼう!

ぐー

それでは順番にして紹介していきます。

乾燥サウナ(ドライサウナ)

冒頭でもお伝えしましたが、こちらが一般的なサウナになります。

室温は約80から100℃に設定されています。

サウナストーブで室温を温めるサウナです。

乾燥サウナのサウナストーブは電気やガスが使われていることが多いようです。

ととのうを楽しんでる人は主にこちらのサウナを使います。

ぐー

ととのうについては下記の記事で詳しく紹介しているよ。

ぐー

乾燥サウナの効果になります。

免疫力をアップ

不眠症改善

こちらはサウナだけの効果です。

水風呂に入ることで自律神経が整ったり、美容効果やストレス改善にもつながります。

乾燥サウナには魅力的な効果がたくさんあります。

健康や美容にはサウナがおすすめです。

ぐー

詳しくは下記の記事で詳しく書いてあります。

こんな人におすすめ
  • サウナで整えてみたい。
  • 健康になりたい
ぐー

ちなみにドライサウナには乾燥などの注意があるからね。

ぱー

ちゃんとお肌のケアをしないと逆効果にもなるよね

ちょき

男女関係なくスキンケアはしっかりしようね!

低温サウナ

温度が低く体に負担がかからないサウナです。

温度は40から60℃くらいです、主に岩盤浴でよく使われているサウナになります。

通常の乾燥サウナですと高温で一気に外部から温める方法なんですが

こちらは身体の内部からゆっくりと身体を温めてくれるようになっていますので徐々に汗が出てくる感じです。

体力に自信がない方や暑いのが苦手な人にはおすすめです。

ぐー

低温サウナの効果になります。

免疫力をアップ

不眠症改善

身体に負担をかけずにサウナを楽しみたい方向けです。

じっくりと温まって血行をよくし免疫力を高めます。

あくまでも目安ですが15分から20分ぐらいは入れますよ。

こちらは水風呂不要です。

ぬるま湯とかに入ってリラックスしてください。

こちらは「ととのう」には向いていません。

こんな人におすすめ
  • サウナ初心者
  • 体力に自信がない
  • 暑さに慣れて乾燥サウナに入りたい

蒸気サウナ(スチームサウナ)

蒸気サウナはその名の通り蒸気を発生させています。

湿度は80から100%になっております。

蒸気を発生させているだけなので温度は40から60℃ぐらいです。

低温サウナと同じ温度ではありますが、体感温度が高く感じます。

ぐー

こっちも低温と同じで内部から徐々に汗がでてくるよ

ちょき

スチームサウナは汗が出てる感じになって好き~

ぱー

スチームサウナ後にドライサウナ行くと汗が尋常じゃないぐらいかく

ちょき

施設によっては2つあるもんね。

ぐー

蒸気サウナの効果になります。

免疫力をアップ

不眠症改善

美容効果

湿度が高めなので肌が潤います!

女性の方には人気のサウナです!

こちらも水風呂は不要です。

「ととのう」がメインであれば向いていません。

ぬるま湯などでリラックスしましょう!

こんな人におすすめ
  • お肌を気にしている方
  • サウナ初心者
ぐー

美容効果にもおすすめで女性一人でも行きたくなる人が増えているみたいよ

チョキ

一人旅にサウナはかかせなくなったね。

ミストサウナ

先ほどの蒸気サウナに温水を霧状に噴射させたサウナをミストサウナと言います。

蒸気サウナとほぼ一緒です。

蒸気は気体でミストは液体ぐらいの違いです。

ミストサウナだと汗かいてるのか分かりにくいのがあります。

ぐー

ミストサウナの効果になります。

免疫力をアップ

不眠症改善

美容効果

こちらも蒸気サウナ同様です!

肌が潤います!

ただ、個人的な意見として水風呂はもちろんの事ぬるま湯とかも不要な気がします。

ぬるま湯でも冷たいかなぁって感じはします。

こんな人におすすめ
  • お肌を気にしている方
  • サウナ初心者
チョキ

こちらも美容効果におすすめでニキビ改善にもいいと言われているよ!

ぐー

ニキビについて詳しくは下記の記事で紹介しているよ。

塩サウナ

女性に大人気の塩サウナですね。

こちらは美容効果にすごくいいと言われています。

塩サウナの温度は50から60℃ぐらいです。

大人気ではありますが、間違ったやり方をする人が多いそうです。

正しいやり方は塩が溶けてから塗ることが大事です。

溶けてない状態でゴシゴシやってしまうと肌を傷つけてしまうため絶対にやってはいけません。

汗で溶けるのを待ちましょう!

溶けてからマッサージしながら全身に塗りましょう!

古い角質や殺菌効果もあると言われています。

塩サウナの効果になります。

免疫力をアップ

不眠症改善

美容効果

殺菌効果

最後にシャワーで塩を洗い流してください。

塩が付いた状態でお湯には入ってはいけません。

マナーの問題です。

最後はお湯でゆっくりとリラックスしてください。

触って分かるぐらいに肌がスベスベになります。

ちょき

わたしはサウナも塩サウナも両方いくわ!

ぐー

美容効果については下記の記事で詳しく紹介しているよ。

こんな人におすすめ
  • 肌がスベスベになりたい方

ロウリュウ

これが本場フィンランドのサウナです!

フィンランド式のサウナ「ロウリュウ」

ぱー

俺はこれが大好き!

一般的な乾燥サウナのサウナストーンに水をかけて、水蒸気を出すサウナです。

サウナストーンにかける水はアロマ水です。

水蒸気を部屋全体に回すためスタッフがうちわで扇いでくれるところもあります。

うちわやタオルで扇いでくれることをアウフグースとも言います。

ぐー

アウフグースは下記の記事で詳しく紹介しているよ。

ロウリュウの効果は一般的な乾燥サウナ効果と同じです。

サウナは中毒でより暑さを求めたくなるものです。

発汗速度を速めるためすっごい暑い。

れもんの香りやオレンジの香りなどお店によって違います!

アロマ効果が身体に染み込みリラックス効果が得られます。

すぐ、汗が出て最高です!

こんな人におすすめ
  • 一般的なサウナでは満足できない方
  • もっと暑さを求めたい方
  • 体力に自信がある方
ぱー

ハマってしまうと毎日行きたくなるようなサウナ!

チョキ

サウナがブームになった理由の一つだよね。

テントサウナ

サウナキャンプに欠かせないテント式のサウナです。

近年では感染防止対策でサウナに行きたいけどちょっと怖いなって人に大人気になっています。

テントサウナは基本一人で楽しむものです。

家族で楽しむ事もできるサウナです。

ぱー

これは本当にすごいんだよ

ちょき

何がすごいの?

テントサウナは先ほど説明したロウリュウが基本になります。

自分でアロマ水をかけてロウリュウを楽しむ事ができます。

サウナの後は近くの川などに入ってクールダウン!

ぐー

テントサウナの楽しみ方は下記の記事で紹介しているよ。

そして持参のヴィヒタで楽しめます!

ヴィヒタって中々使うところがないけど、テントサウナでは自由に使えます。

ぐー

ヴィヒタについては下記の記事で説明しているよ!ここにテキストを入力

こんな人におすすめ
  • 一人でサウナを楽しみたい方
  • 家族でサウナを楽しみたい方
  • キャンプ好きな方?

スモークサウナ

サウナの元祖と言われるフィンランド式の伝統的なサウナです。

室内で薪(マキ)を燃やして煙で充満させることで温度を上げていきます。

煙突がないので室内は煙がすごい。

薪を燃やし切ったあと煙が壁の小さな穴から全部逃がし切った状態をスモークサウナといいます。

本場フィンランドではこちらのサウナが基本です。

アイスサウナ

名古屋のウェルビー栄で体感できる。

アイスサウナがあります。

アイスサウナとはその名の通り氷の部屋です。

本場のフィンランドを再現した雪の国みたいな感じです。

マイナス25度の室温で水風呂は平均3度です。

聞くだけですと地獄のような感じですが、サウナーにとってはこの冷たさは最高に感じます。

バレルサウナ

バレルサウナは材質は木材からできており形状はバレルという名の通り樽状をしています。

バレルサウナの場合はテントサウナと違い天井に沿って暖かい空気が上に流れます。

部屋全体が均等に温まるようになってます。

チョキ

小型ボナサウナみたいだね。

ぱー

ボナ好きにはたまりませんな!

こんな人におすすめ
  • 一人でサウナを楽しみたい方
  • 家族でサウナを楽しみたい方
  • オシャレなサウナを家に欲しい

サウナストーブとは?どんな種類があるの?

サウナストーブとは?どんな種類があるの?
サウナストーブの種類
  • 遠赤外線型
  • 対流型
  • 格納型

ドライサウナに欠かせない存在それがサウナストーブ

大きく分けて3種類に分かれるのですが
それぞれにはどのような違いがあるの紹介していきます。

ぱー

サウナは全部一緒だと思ってた!

ぐー

種類によっては全然違うよ。

遠赤外線型

遠赤外線型

ガスで温められる事の多い遠赤外線型は空気を温める事で部屋を熱くするのではなくガスストーブから放射される遠赤外線が直接身体に届き、それによって温まる構造をしています。

ぱー

サウナといえば空気自体が温まると思ってた。

遠赤外線型では空気の対流もあまり起きないのでちょっと意外な感じのするサウナストーブ。

直接遠赤外線によって温められる関係から身体の側面(ストーブのある側)がよく温まりやすい傾向があります。

ただ、近くにいると顔だけが熱くなります。

ちょき

一番前にいると顔だけが熱いのよね・・・

遠赤外線の性質として水分を含んでいるものほどよく温めます。

ぐー

電子レンジでチンした時お皿よりも食材の方が熱くなりやすいのが分かりやすい例でしょう。

その性質の関係か遠赤外線型サウナストーブを使ったサウナではなんだか顔だけ熱くなるような感覚に陥ると言われております。

ちなみに混同しがちなコンフォートサウナというのがあります。

一緒に紹介されたり別々で紹介されたりとまちまちなのが遠赤外線型とコンフォートサウナ

調べてみると一緒だという話はなくどうにも半分誤解されて同じもの扱いされているとか

コンフォートサウナとは通常のサウナよりも温度を下げ代わりに湿度を高めることで体感温度を上げたサウナのことを言います。

遠赤外線サウナは遠赤外線型サウナストーブを使ったサウナ

コンフォートサウナは温度の低いサウナなので、遠赤外線型でコンフォートもあればそうじゃ無いコンフォートサウナもあります。

対流型

対流型

続いては対流型サウナストーブ

サウナストーブの上に石を積み温められた石がさらに空気を温め温められた空気は上にのぼりサウナ室全体に対流して温めるタイプのサウナストーブ

「サウナといえば?」と聞かれた時一番頭に浮かびそうなストーブです。

ぐー

ロウリュウに使われることが多い物です。

上に積んだ石を温めることでサウナ室を暖める対流型サウナストーブですがフィンランド式サウナに多いサウナストーンに水をかけるロウリュウです。

ぐー

ロウリュウについて下記の記事で詳しく紹介しているよ。

そして電気によって温める事が多く世界的に主流となっています。

中には石が積んであるからと言ってロウリュウができない場合がありますので、勝手に水をかけたりしないようにしましょう。

ぐー

ちなみに対流型サウナストーブは遠赤外線に比べて様々な点において効率が悪いと言われています。

  • 芯まで温まるのに時間がかかる
  • 部屋を暖めるためにロスが大きい
  • 高温で体への負担が大きい
  • 密閉空間になるため匂いがこもりやすい

故に、効率を考えると圧倒的に遠赤外線型サウナストーブに負けてしまうのです。

しかし、サウナは効率だけじゃないです。

見た目的にも無骨な遠赤外線型よりもインテリア性の高い対流型の方が良い人もいます。

この山積みを見に行きたいって人がなかにもいます。

そして何より、遠赤外線型ではロウリュウは出来ないためやはりサウナとしての価値は対流型の方が高いと言えるでしょう。

ただ、そこもサウナに求める効能だったりサウナが苦手かどうかによっても変わってくるため難しいところですね。

ぐー

じっくりと温まる人が好きな人には不向きかもしれません。

格納型(ボナサウナ)

格納型(ボナサウナ)

対流型と同じく電気によって空気を温めるタイプのサウナストーブです。

ひな壇の下などに格納されているため一見してサウナストーブがあるように見えないのが格納型の特徴です。

ぐー

サウナストーブがないから探しちゃうんだよね。

ぱー

椅子の下にあるからお尻が熱いときもある。

ちょき

これがボナサウナなんだね!

格納タイプはサウナストーブを触る心配もないので安全ではあります。

圧迫感もなく広く感じるのもメリットの一つ

制約が少ないのでサウナ付きジムのような施設に併設されたちょっとしたサウナなど設置しやすいのが特徴ですね。

他のタイプのサウナ

ここまで紹介した以外にも実は例外のサウナストーンも多く

イズネスと呼ばれる遠赤外線だけどロウリュウができるタイプ

熱源がガスなのに石を積んでいるロッキーサウナ

ちょき

いろいろあるんだね!

ぐー

あとは岩盤浴もお忘れずにね!

ぱー

思えば岩盤浴とサウナの違いってなんだろう・・・

さいごに:サウナは種類が多い!種類別で10つの効果とそれぞれの違いを紹介

まとめ
  • サウナの種類とそれぞれの効果を紹介
  • 乾燥サウナ(ドライサウナ)
  • 低温サウナ
  • 蒸気サウナ(スチームサウナ)
  • ミストサウナ
  • 塩サウナ
  • ロウリュウ
  • テントサウナ
  • スモークサウナ
  • アイスサウナ
  • バレルサウナ
  • サウナストーブとは?どんな種類があるの?
  • 遠赤外線型
  • 対流型
  • 格納型(ボナサウナ)
  • 他のタイプのサウナ

いろんな種類のサウナを紹介しましたが皆さんはどのタイプのサウナがお好きでしたでしょうか?

効率性や入りやすさを考えて遠赤外線にするかもしくはロウリュウを楽しめる対流型かなかなか日本では味わえない薪サウナか

格納型はサウナを作る側のメリットが大きいので進んで格納型を選んではいる人は少なさそうですが家から通いやすい場所にあるなら格納型でも良いかもしれませんね。

ちなみにこのブログを書いている物は格納型サウナが大好きです。

ボナサウナは本当に気持ちのいい汗がかけます。

ぐー

背中から汗がたくさん出ますので汗が出にくい人にもおすすめです!

冬と夏とでは温まり方も変わってきてまたサウナの楽しみ方も変わってきます。

夏はこっちがいいとか冬はこっちがいいとかも出てくるかもしれませんね。

ぐー

夏と冬のサウナの楽しみ方は下記の記事でも紹介しているよ。

りお

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
本記事の内容