愛知県のおすすめなサウナ施設10選紹介しています。→見てみる

サウナーならわかる!サウナあるある37選!

  • URLをコピーしました!
ぱー

とうとうネタ切れ?みたいな記事ですな!

ぐー

そんなことないよ!

本記事の内容
この記事でわかること
  • サウナのあるある
本記事の内容

サウナあるある37選

サウナブログを書いている私が思うサウナあるあるを坦々と書いていきます!

共感してくれるといいな!

ぱー

だいたいは共感できそう!

サウナ後のお酒が楽しみ!

サウナ後のお酒はうまいんだよね!!

私は飲めないのですが、おいしそうに飲むのが羨ましい(笑)

サウナでストレッチする

サウナでストレッチする人いるよね!

チョキ

良いみたいだよ!

マッサージが効果的だもんね。

無理してのぼせちゃう

危ないよね!

チョキ

頭痛くなる原因にもなるので気を付けて!

ぐー

無理はダメ!

サウナ行った次の日は身体が軽い

サウナの次の日は快適だよね!

チョキ

朝のやる気が全然違う!

朝サウナも最高だよ!

ヴィヒタを知らない。

ヴィヒタってなにそれ?

ぐー

下記で紹介しているよ

ロウリュウに入るには5〜10分前から待機

ロウリュウ開始時間は混むのよ。

ちょっと早く入って無理しちゃうけど、開始前になると一回空くことがあるよね(笑)

水風呂が18度だとちょっと萎える

水風呂に慣れると18度は冷たくないんよ・・・

ちょき

わかる〜

初心者にはおすすめな温度だけどね!

ととのうを説明できない

ととのうの説明ができない。

体感してほしいです!

水風呂できもちいいと小さな声で言う

「あーーー」とか声出ちゃうのよ!

ぱー

小声で喋るおじさんもたまにいるよね

サウナハットかぶってる人を見かけない

関東にはもういるのかな?

チョキ

徐々に増えてきてはいるね!

常連っぽい人に話しかけられる

小さな銭湯に行くとね。

話しかけられることがある!

ぱー

俺だけ???

そのまま友達になることもあります。

いがいとないよって言われる(笑)

女子サウナは会話が多い

みんな喋っているらしい!

ほんと?

ちょき

ほんとだよ!

男性サウナは静か

こっちは静かです。

ぱー

最近は多くなった?・・・

ぐー

ブームだもんね。

サウナ室の壁が熱い

ぱー

もたれかかるとあつってなる。

(当たり前)

サウナマットをひっくり返す

ぐー

びちょびちょだもんね

サウナで痩せると勘違いしてる人が多い

サウナ関係なく汗をかけば痩せるっていうのはないんだけどね。

水風呂に潜る人がいる

ぱー

ダメって書いてあるのに!!

ぐー

いい所はいいみたいだよ!

サウナに入ったあと体重計にのる

ちょっと体重減ってるの(笑)

水分が減ってるだけだけど。

チョキ

ちゃんと水分補給している?

炭酸がすごいきつい!

炭酸がくぅ〜〜ってくる!

ぱー

これがたまに癖になる!

飲むヨーグルトがうまい!

ぐー

飲み物は正直なんでもうまい!!

お酒はほどほどに!

コーヒー牛乳がうまい!

コーヒー牛乳がうまい!

友達を連れて行くとすぐに出るから楽しめない。

ぱー

そうなの、気を使っちゃうんだよね

ついついもう出る?って声をかける。

滝のように流れる汗がうらやましく感じる

たまに超人のように汗をかく人がいるのを見てすごってなる。

ずっと入ってるすごい人がいる

こっちは2回目の水風呂できたのに!!まだいるの?ってなる

チョキ

すごいよね。

テレビのCMになるとみんな出る

ぐー

おもしろいテレビは集中しちゃうもんね。

みんな出るから水風呂がたまに混む(笑)

あと一分と決めて出るときがある

ぱー

あと1分!時計を見ると長いんだよね。

11分30秒のラスト30秒が長い

チョキ

結局出る時あるよね。

今日は12分入るぞと決めても6分で出る

ぱー

いけるいけるって決めてもすぐ出ちゃう時があるよね。

ぐー

無理はしないようにね!

仰向けになってる人がいる

最近は見ないかな?

ぱー

ブームじゃなかったときは横になってたよ!

あれ、最高だったなぁ・・・

サウナの主がいる

頂上に君臨する主がいるらしい!

水風呂のために頑張ろうとする

これを耐えれば水風呂が最高っていう思いで長く入れる時もある(笑)

暑くて口が開いたまま

テレビに集中していると口が開いてきちゃう(笑)

他の人と我慢大会を勝手に始める。

これは誰もがやるのではないでしょうか・・・

チョキ

人の遺伝だよね

暑い暑いと言いながらサウナ室に入る

当たり前だ!っと思うときある

サウナに入ったら健康になった気分になる

健康にいいと言われ続けているからかな?

本当に思い込みで健康になりそう!(笑)

塩サウナに入ると、大量に塩をとり過ぎる・・・塩をどうしようかと迷う

床におちてるときあるよね・・・

塩サウナで目を傷める

ぱー

これはマジで痛い!!

まとめ:サウナーならわかる!サウナあるある37選!

いかがでしたか??

あるあるってなりましたか?

今回坦々とあるあるを並べてみました。

サウナに行くようになるとだんだんわかるわ〜ってなるかもしれませんね(笑)

【紹介】おすすめサウナセット

タオル地のサウナハットをおすすめしています。

メッシュやウールなどいろいろなサウナハットを試しましたが結局タオル地の方が頭にタオルおいてるのと同じ感覚で使い馴染みあります。

耳までしっかりと隠せるのでタオルを巻くのであればこちらの方がおすすめです!

りお

詳しくは下記の記事でも紹介しています。

施設によってはもちろん熱々のサウナがあります。

サウナ室で上段が好きな人にはおすすめなのと外気浴で休憩の時にも使えるので便利です。

水洗いだけで使える丈夫で長持ちなのでおすすめです。

りお

こちらも詳しくは下記の記事で紹介しています。

こちらのスパバックはホワイトとブラックがあり自分は各2つずつ持つぐらいにかなりおすすめです。

とても使い勝手が良く鞄とかにも入れても濡れないので本当に助かっています。

最後にサウナーで人気のタオルです。

軽くて吸収性があり、絞って何度でも使える!

もちろんサウナでは汗をかくことが多いです。

こちらのタオルは水洗いで絞って何度も使えます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
本記事の内容